2025.10.08
10/11(土) 「R7 なかよし運動会」のご案内
2025.07.25
R7/9/4㈮ 令和8年度「オープンスクール(入園説明会)」のご案内
来年度(令和8年)に入園をご希望の方へ
来る9月4日㈮に、オープンスクールを開催します。
当日は、みのり幼稚園の生活の流れや入園方法を説明したり、施設見学をしていただきます。
質疑応答の時間も有りますので、遠慮なくご質問ください。
誠心誠意、お応えさせていただきます。
また、悩みやご相談のある方へは、終了後、園長や主幹教諭が個別に対応させていただきます。
◆お申込みは、電話またはQRコードからどうぞ!
◆駐車場は、寺下Pまたは土手の中段(工事中の為、別紙通り一方通行)へお願いします。
来る9月4日㈮に、オープンスクールを開催します。
当日は、みのり幼稚園の生活の流れや入園方法を説明したり、施設見学をしていただきます。
質疑応答の時間も有りますので、遠慮なくご質問ください。
誠心誠意、お応えさせていただきます。
また、悩みやご相談のある方へは、終了後、園長や主幹教諭が個別に対応させていただきます。
◆お申込みは、電話またはQRコードからどうぞ!
◆駐車場は、寺下Pまたは土手の中段(工事中の為、別紙通り一方通行)へお願いします。
2025.05.07
R7年度 未就園児のための【親子リトミック】を開催します♪
今年も、未就園児のための親子リトミックを開催します。
未就園児の親子なら、どなたでも参加OK!(先着10組)
0歳~1歳児も、見学・参加が可能です。
本園園長(リトミック国内免許取得)と教諭が担当。
園生活の中でのリトミック遊びを体験していただきます。
1回目・2回目・3回目は、少しずつ内容を変えてお送りしますのでお楽しみに!
ご希望の方は、お電話にてお申し込みください。
皆様のご参加、お待ちしています♫
未就園児の親子なら、どなたでも参加OK!(先着10組)
0歳~1歳児も、見学・参加が可能です。
本園園長(リトミック国内免許取得)と教諭が担当。
園生活の中でのリトミック遊びを体験していただきます。
1回目・2回目・3回目は、少しずつ内容を変えてお送りしますのでお楽しみに!
ご希望の方は、お電話にてお申し込みください。
皆様のご参加、お待ちしています♫
2025.01.04
新年明けましておめでとうございます!
旧年中は、大変お世話になりました。
こうして無事に新年を迎えられることは、皆様のお支えがあるからこそと感謝の気持ちでいっぱいです。
いよいよ集大成の三学期です!
大きな事故やケガが無く、子ども達が無事に過ごせますように…
学校法人みのり学園みのり幼稚園
理事長・園長 松井祥子/職員一同
こうして無事に新年を迎えられることは、皆様のお支えがあるからこそと感謝の気持ちでいっぱいです。
いよいよ集大成の三学期です!
大きな事故やケガが無く、子ども達が無事に過ごせますように…
学校法人みのり学園みのり幼稚園
理事長・園長 松井祥子/職員一同
2024.12.19
明日の「親子ふれあいコンサート」について(お知らせ)
いよいよ明日は、プッピーズのお二人をお招きして、
「親子ふれあいコンサート」です。
在園の皆様、お申込みいただいた未就園児の方々、
アイシアターにてお待ちしています。
・シートを忘れずにきてね!
・明日は大ホールでも催し物があり、駐車場の混雑が予測されるため、
添付手紙をよく読んで、お気をつけてお越しください。
「親子ふれあいコンサート」です。
在園の皆様、お申込みいただいた未就園児の方々、
アイシアターにてお待ちしています。
・シートを忘れずにきてね!
・明日は大ホールでも催し物があり、駐車場の混雑が予測されるため、
添付手紙をよく読んで、お気をつけてお越しください。
2024.11.10
【未就園児 参加募集】R6/12/20(金) 親子ふれあいコンサート
今年も『親子ふれあいコンサート』を開催します。
このコンサートは、プロの演奏家をお招きして、在園児親子と一緒に楽しんでいただこうと企画しております。
今年は、『プッピーズ』をゲストにお招きし、倉敷芸文館・アイシアターで行います。
朝の会や帰りの会など、保育の様子を一部ご覧いただきながら、未就園児の方もご一緒に音楽を楽しんでいただけたらと思います。
未就園児親子ならどなたでも参加OK!
本園への入園を考えている人もいない人も、お気軽にお越しください。
申し込みは、お電話でみのり幼稚園(086-425-2351)まで!
先着20組までです。
お早めに…!!
このコンサートは、プロの演奏家をお招きして、在園児親子と一緒に楽しんでいただこうと企画しております。
今年は、『プッピーズ』をゲストにお招きし、倉敷芸文館・アイシアターで行います。
朝の会や帰りの会など、保育の様子を一部ご覧いただきながら、未就園児の方もご一緒に音楽を楽しんでいただけたらと思います。
未就園児親子ならどなたでも参加OK!
本園への入園を考えている人もいない人も、お気軽にお越しください。
申し込みは、お電話でみのり幼稚園(086-425-2351)まで!
先着20組までです。
お早めに…!!
2024.09.28
10/1(火)9:30~令和7年度入園願書受付開始!
令和7年度入園願書の受付が、10/1から始まります。
みのり幼稚園では、
◎令和7年度より、満3歳児の預かり保育が可能となります。
◎給食日が、週3日➡週4日になります。(給食費5,500~6,000円程度/月で調整中)
▶在園・卒園関係(祖父母・父母・いとこ等)の方は、優先受付をしています。
卒園関係で入園ご希望の方は、10/1までに幼稚園までご連絡ください。
▶在園・卒園以外の一般の方へ・・・
【当日の流れ】
7:00~ 整理券を発行
① 園門外に整理券を設置していますので、お一人1枚お取りください。
② 取った方は、一旦お帰り下さい。
③ 兄弟など複数名で入園をご希望の方は、お子様1名につき1枚ずつお取りください。
9:00~ 園門開錠
9:30~ 願書受付開始
午後 親子面接
≪お願い≫
● 願書提出の際は、自家用車は土手中段に駐車してください(募集要項の地図参照)
● 専願・併願に関わらず、願書に入園検定料5,000円を添えて提出ください。
● 願書提出は、保護者の方のみで構いません。
● 午後の親子面接は、願書受付の際に時間を指定します。必ず親子でお越しください。
● 正式な入園決定は、11/8の体験保育後となりますので、ご注意ください。
以上
皆様のご入園を、心よりお待ちしております。 みのり幼稚園一同
みのり幼稚園では、
◎令和7年度より、満3歳児の預かり保育が可能となります。
◎給食日が、週3日➡週4日になります。(給食費5,500~6,000円程度/月で調整中)
▶在園・卒園関係(祖父母・父母・いとこ等)の方は、優先受付をしています。
卒園関係で入園ご希望の方は、10/1までに幼稚園までご連絡ください。
▶在園・卒園以外の一般の方へ・・・
【当日の流れ】
7:00~ 整理券を発行
① 園門外に整理券を設置していますので、お一人1枚お取りください。
② 取った方は、一旦お帰り下さい。
③ 兄弟など複数名で入園をご希望の方は、お子様1名につき1枚ずつお取りください。
9:00~ 園門開錠
9:30~ 願書受付開始
午後 親子面接
≪お願い≫
● 願書提出の際は、自家用車は土手中段に駐車してください(募集要項の地図参照)
● 専願・併願に関わらず、願書に入園検定料5,000円を添えて提出ください。
● 願書提出は、保護者の方のみで構いません。
● 午後の親子面接は、願書受付の際に時間を指定します。必ず親子でお越しください。
● 正式な入園決定は、11/8の体験保育後となりますので、ご注意ください。
以上
皆様のご入園を、心よりお待ちしております。 みのり幼稚園一同
2024.09.27
10/12(土)「なかよし運動会」
令和6年度「なかよし運動会」のご案内
暑い夏が終わり、朝晩は秋らしい風が吹いてきました。
さて、今年も「なかよし運動会」を開催いたします。
▶ 年少・年中・年長児は、開閉会式や、リズム(園児)・競技(親子)を行います。
▶ 未就園児が参加できる「おみやげどうぞ」、小学生による「小学生リレー」もあります。(こちらは、入園・卒園に関わらず誰でも参加できますので、お誘い合わせの上ご参加ください。)
皆様のお越しをお待ちしています。
※ 詳細は別紙プログラムをご覧ください。
暑い夏が終わり、朝晩は秋らしい風が吹いてきました。
さて、今年も「なかよし運動会」を開催いたします。
▶ 年少・年中・年長児は、開閉会式や、リズム(園児)・競技(親子)を行います。
▶ 未就園児が参加できる「おみやげどうぞ」、小学生による「小学生リレー」もあります。(こちらは、入園・卒園に関わらず誰でも参加できますので、お誘い合わせの上ご参加ください。)
皆様のお越しをお待ちしています。
※ 詳細は別紙プログラムをご覧ください。
2024.08.06
9/5(木)オープンスクール(令和7年度入園説明会)のご案内
残暑お見舞い申し上げます。
令和7年度の園児募集が、来月から始まります。
そこで、今年は9月5日(木)にオープンスクールを開催いたします。
なお、まだまだ残暑厳しいことが予想されますので、
今回は、各学年でしている「室内遊び」を体験していただきます。
その後、遊戯室にて、募集要項の説明をし、質疑応答・解散となります。
【対象児】
●来年度『梅組(満3歳児)』
●来年度『竹組(年少児)』
●来年度『転入園予定者』
どうぞお誘いあわせの上、【電話】又は【GRコード】よりお申し込みください。
なお、お知り合いで入園を検討されていらっしゃる方へも
是非ともお声掛けいただければ幸いです。
みのり幼稚園一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
※ なお、お車は、土手中段をご利用ください(別紙参照)
令和7年度の園児募集が、来月から始まります。
そこで、今年は9月5日(木)にオープンスクールを開催いたします。
なお、まだまだ残暑厳しいことが予想されますので、
今回は、各学年でしている「室内遊び」を体験していただきます。
その後、遊戯室にて、募集要項の説明をし、質疑応答・解散となります。
【対象児】
●来年度『梅組(満3歳児)』
●来年度『竹組(年少児)』
●来年度『転入園予定者』
どうぞお誘いあわせの上、【電話】又は【GRコード】よりお申し込みください。
なお、お知り合いで入園を検討されていらっしゃる方へも
是非ともお声掛けいただければ幸いです。
みのり幼稚園一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
※ なお、お車は、土手中段をご利用ください(別紙参照)
2024.07.01
7/11(木)親子ふれあいリトミックday(倉敷市民会館2F大会議室)
みのり幼稚園では、リトミックという音楽遊びを通して、「聴いて・感じて・表現する力」を育てる
『人間教育』を取り入れ、いろいろな楽器や音楽を楽しみながらのびのびと表現しています。
本園への入園を考えている人も、そうでない人も、どなたでも構いません。
同年代のお友達と触れ合ったり、保育体験をしてみせんか?
どうぞ、お気軽に、遊びにお越しくださいね♪

















園児一人ひとりが、その子らしく最後まであきらめずに頑張りぬく姿をご覧いただけたらと思います。
また、9:40頃~赤ちゃん~未就園の小さなお子様の番組や、10:20頃~小学生(卒園児以外の方もOK!)の番組もありますので、お誘い合わせの上お越しください。
なお、駐輪場・駐車場は次のとおりです。
▶自転車の方は、「寺下Ⓟの①番レーン」へ、奥から詰めて駐輪してください。
※①番レーンが満車になった場合は、⑦番レーンをお使いください。
※お寺の石段下(観音様前や鳥居前への駐輪は、出来ません)
▶在園児・梅組・卒園児等のお車の方は、「土手中段」の幼稚園側へ1列で駐車してください。(工事関係者には許可を頂いております。警備員の指示に従ってください。)
▶未就園の方と在園で許可証をお持ちの方は、「寺下Ⓟの②~⑥番レーン」へ縦列に駐車してください。
※寺下Ⓟが満車の場合は、恐れ入りますが、土手中段へお願いいたします。